【報告】 3月漢字研究会

漢字研究会
【開催日】3月27日(土)
 【活動時間など】10:00~
 【参加者】細谷、山崎、菰田、飯田、桑原、井上、杉山、大手、今田
 【活動場所】曳馬協働センター 301会議室
【報告】今田
 
 1.   漢字研究会の進め方について意見交換
 毎月司会進行を当番制で実施しているが、当番が迷わないように
 内容と時間割の基本を今一度確認するため、みんなの意見をまとめ
 ることとした。
 菰田さんが作成した「今後の進め方」(案)をもとに意見交換を
 した。
 ※次のプログラムを全員で確認了解した。
 (漢字研究会の基本目標)漢検2級合格を目標とした学力をつけ
 る。
 
 (1) 模試の反省・研究(実施した時)(10分)
 
 (2)「四字熟語」と「書き取り」の小テスト(各10問)を
 実施する(20分)問題集と回答は当番が作成。

 (3) 研究及び基礎学習の時間(30分) 
 個人研究の発表をする。(各自プリントを用意し、当番に事前連絡)
 
 (4) 漢文に親しむ(50分)
 「故事成語」「十八史略」「史記」を教材に、順番に講師役を実
 施する。
 
 (5) まとめ(次回予告など)(10分)
 
 2.   2/14検定試験受験体験団と感想
  はじめて準2級の受験を体験された細谷・桑原・飯田3氏によ
 る体験談、感想を話していただいた。
 なお、3氏は全員合格されたとの発表があり、みんなで祝福した。
 
 3.  「過去問」反省と課題
 当日は少し時間が足りなくなり10分程度、自分が間違った箇
 所の発表をし合った。
 
 4.   漢文を楽しむ
 当番による解説:今月の課題「矛盾」
 担当:細谷
 「矛盾」 の漢文を細谷さんに習って全員で読み方を唱和し、漢字の意味や意
 訳など詳しく解説があった。
 
 5.   今月の漢字(ことば)。
 今田担当:「顰蹙(ひんしゅく)を買う」の意味と使い方を理
 解する。
 井上担当:「今日の和歌」・・・西行法師・与謝野晶子ほかの
 和歌4題を解説。
 
 6.   次回の進め方。
 ・次回は4月24日(土)司会当番:杉山、漢文当番:桑原「
 漱石枕流」。
 ・7月より「2級 漢字検定問題集」に切り替える。
 テキストを各自4月の研究会までに購入しておく。
 ※本日は大手さんが初めてオブザーバー出席され9名の参加と
 なった。
 「研究会の今後の進め方について」の意見交換会を行ったため、模
 擬テストは実施しなかったが、「テストがないと勉強をしない」・
 ・・との意見が多かったので、今後は例会日に20問の小テストを
 実施することとした。