【開催日】
8月2日(月)
9:45~10:45 みずほ第3放課後児童会3
~4年生55人
10:45~11:45 みずほ
第2放課後児童会1~2年生55人
【参加者】桑原・菰田・井上・須山・細谷・岡田・門
井・袴田・大手・・9名
8月6日(金)
9:45~
10:45 みずほ放課後児童会1~2年生55人
10:45~11:45 みずほ第3放課後児童会3~4年生5
5人
【参加者】
桑原・菰田・井上・須
山・細谷・岡田・・6名
【報告】桑原
場所は放課後児童会北側の木陰近辺で
、ASNメンバーは大きなシャボン玉などのデモンストレーション
用を用意し実行しました。
大嶋さんが作ってくれた連続シャボン玉製造機も好評でした。
児童たちは各自のシャボン玉でも遊び、大きなシャボン玉などにも
挑戦しにきました。
シャボン玉の泡だらけになった児童たちは先生のシャワーを頭から
浴び、気持ちよさそうで羨ましかったです。
コロナ禍の中で心配もあり児童会に再度確認をしましたが、
「
児童会は学校が休校になっても開設するところですので、感染に十
分気をつけながら活動をしています。
今回もそれでクラスごとに外での活動をお願いしましたので、予定
通りでお願いします。
」
との連絡をいただきました。
終わってみると、児童たちの喜びはしゃぎよう、先生たちの満
足と感謝の言葉に我々もほっと致しました。
いただいたお茶で熱中症にもかからずに帰宅出来ました。