【開催日】7月23日(土) 【活動時間など】10時~ 【参加者】飯田、井上、今田、桑原、菰田、細谷、山崎、杉山 【活動場所】曳馬協働センター 【報告】杉山 (1) 会の進行方法は定着、スムーズに行われていまして、これ まで実施してきた予習?としての模擬試験を経ての開始は止めまし た。 (2) 繰り返し漢字検定試験2級レベルの学習をしてきた結果 、ここを卒業?し、「準1級」に挑戦しようかとの段階に来たか? と協議を始めています。 (3) 本会の楽しみの一つはいつもの定番メニューでなく、折 々の話題のご披露等、臨時メニューの登場です。 そんな臨機な対応を今後も求めて参ります。 (4) ”漢文に親しむ”と言う事で、『史記』などに挑戦して います。 書下し文や時には白文に臨んで「故事成語」のストーリー等を確 認しています。 正直骨の折れることで(私は)危なっかしいですが継続は力と思っ て続けています。 詳細はこちら>>>>>
【報告】 7月 漢字研究会
