ASN

漢字研究会

【報告】2月・漢字研究会(39回)

【開催日時】2月24日(土)10時~【活動場所】曳馬協働センター 301会議室【参加者】菰田、桑原、井上、飯田、今田、山崎、細谷【主催】 漢字研究会(細谷)【活動状況】(報告・細谷)漢字研究会の活動は資料のとおりです。資料はこちら>>>>>
講演

【報告】2月・ゲスト公演

【開催日時】2月17日(土)15時~【活動場所】県居協働センター【演技者】 大村 巧【内  容】(報告・事務局)大道芸パフォーマー、大村さんによる縦笛、手風琴、二胡、バイオリンの演奏とトーク。アイルランド民謡の醸す物悲しい懐かしいメロディー...
ショートスピーチ

【報告】2月・ショートスピーチ

【開催日時】2月17日(土)14時30分~【活動場所】県居協働センター【スピーカー】 中村(明)【内  容】(報告・事務局)宇野千代の著作「98歳まで生きてわかった『超ポジティブ思考』がいちばん」を読んで共感した宇野千代のメッセージについて...
月例会

【報告】2月・例会(251回)

【開催日時】2月17日(土)14時~【活動場所】県居協働センター【参加者数】18人【司会】 桑原【内  容】(報告・事務局)各部会・同好会の活動報告、計画などが報告されました。画像はこちら>>>>>
漢字研究会

【報告】漢字研究会報告

【開催日】1月27日(土)【活動時間など】10時~【参加者数】7人【活動場所】曳馬協働センター 301会議室【内  容】画像はこちら>>>>>
三酔会

【報告】1月・三酔会

【開催日】1月17日(水)【活動時間など】14時~【参加者数】10人【活動場所】横浜魚満(砂山)【内  容】2024年になって会場が変わりました。浜松駅南口の近くの横浜魚満、藤田さんが幹事として取りまとめてくれました。参加者は名倉、杢屋、鳥...
ゴルフ一水会

【報告】一水会新年会

【開催日】1月24日(水)【活動時間など】18時~【参加者数】11人【活動場所】ほろよい村 映里砂【内  容】一水会の新年会がほろよい村映里砂で開催されました。新年会ということで、OBメンバーも参加し楽しい懇談のひと時となりました。なお一水...
雀の学校

【報告】雀の学校・新年反省会

【開催日】1月16日(火)【活動時間など】17時~【参加者数】9人【活動場所】みうみ(田町)【内  容】雀の学校第二学期(9月~12月)の反省会が田町の「みうみ」で開催されました。二学期の成績が発表され大いに盛り上がりました。参加者は藤田、...
講演

【報告】ゲスト講演・鈴木康友さん

【開催日】1月20日(土)【活動時間など】15時~【参加者数】23人【活動場所】県居協働センター【内  容】16年間の市政を振り返って前市長、鈴木康友氏による講演。内容は市長として関わった16年間の様々な事業、計画、出来事について市長を退任...
ショートスピーチ

【報告】ショートスピーチ・栗田

【開催日】1月20日(土)【活動時間など】14時~【参加者数】23人【活動場所】県居協働センター【内  容】栗田さんが長く関わってきた、静岡大学のウィルキンソン元教授の業績について、その評価と周囲に与えた影響についてわかりやすく説明していた...