男の料理教室 【報告】 8月 男の料理教室 【開催日】8月17日(木)【活動時間など】10時~【参加者】井上、大手、細谷、須山、今田、鈴木(利)、桑原【活動場所】新津協働センター料理室【報告】桑原コロナ禍で中断後3回目の開催になります。通算では第128回ASN男の料理教室です。台風通... 2023.08.24 男の料理教室
その他 【報告】 8月 みずほ放課後児童会支援反省会 【開催日】8月5日(土)【活動時間など】17時~【参加者数】11人【活動場所】ほろ酔い村「映里砂」【報告】桑原8月2日に行われた、みずほ放課後児童会支援活動の反省会と暑気払いが行われました。画像はこちら>>>>> 2023.08.24 その他
放課後児童会支援 【報告】 8月 みずほ放課後児童会支援 記事ホームページ用【報告】 8月 みずほ放課後児童会支援【開催日】8月2日(水)【活動時間など】9時~【参加者数】10人【活動場所】みずほ放課後児童会(第1~第3)【報告】桑原「みずほ放課後児童会」令和5年(2023年)夏休み企画の報告です... 2023.08.24 放課後児童会支援
ショートスピーチ 【報告】 8月 ショートスピーチ(細谷) 【開催日】8月19日(土)【活動時間など】15時30分~【参加者数】22人【活動場所】美笠(元浜町)【スピーカー】細谷【私が「南京玉すだれ」に挑戦している訳】マジック習得に続いて「南京玉すだれ」に挑戦しているお話。玉すだれの芸のいくつかの形... 2023.08.24 ショートスピーチ
講演 【報告】 8月 演奏会・雅楽を楽しむ 【開催日】8月19日(土)【活動時間など】16時~【参加者数】22人【活動場所】美笠(元浜町)【報告】日比野繁行氏ほかさん((株)YAMAHA・OB)雅楽の簡単な歴史、雅楽に使われる楽器、枕草子に紹介されている清少納言の雅楽話などと共に「越... 2023.08.24 講演
月例会 【報告】 8月 例会(第245回) 【開催日】8月19日(土)【活動時間など】15時~【参加者数】22人【活動場所】美笠(元浜町)【報告】桑原各部会、同好会活動の連絡や報告が行われました。画像はこちら▷▷▶︎▷ 2023.08.24 月例会
アートふれあいクラブ 【報告】 7月 アートふれあいクラブ 【開催日】7月28日(金)【活動時間など】8時30分~【参加者】藤田、杢屋、佐竹、鳥井【活動場所】真鶴町・中川一政美術館【報告】佐竹今回は真鶴町にある、中川一政美術館を尋ねました。美術館からの帰り道、道に迷い真鶴岬の海岸をひたすら歩く羽目に... 2023.08.23 アートふれあいクラブ
講演 【報告】 7月 ゲスト講演 【開催日】7月15日(土)【活動時間など】15時~【参加者数】19人【活動場所】可美協働センター 講座室【報告】森厚嘉【フレイル対策の理解と実践】元気な長寿を実現するために、フレイルという状態を認識することが大事であることをさまざまなデータ... 2023.07.21 講演
ショートスピーチ 【報告】 7月 ショートスピーチ(鳥井) 【開催日】7月15日(土)【活動時間など】14時45分~【参加者数】19人【活動場所】可美協働センター 講座室【報告】鳥井アルトサックスを習っている鳥井さん、今回はスピーチの代わりにアルトサックスで2曲披露してくれました。画像はこちら >>... 2023.07.21 ショートスピーチ
月例会 【報告】 7月 例会(第244回 【開催日】7月15日(土)【活動時間など】14時~【参加者数】19人【活動場所】可美協働センター 講座室【司会】桑原各部会、同好会から活動の報告がありました。画像はこちら >>>>> 2023.07.21 月例会