月例会 【報告】 4月 第229回 月例会 ■ 議題各部会、同好会から簡単な活動の報告がありました。■ ショートスピーチ 1 :飯田さん「何故、六曜の順番がずれているのか?」■ 講演会講師:漢字研究会さん (ASNのグループ)「ASN・漢字研究会のメンバー3人による研究発表。1 細谷... 2022.04.19 月例会
総会 【報告】 4月 2022年度総会 【開催日】4月16日(土)【活動時間など】14時~【参加者数】27人【活動場所】可美協働センター 講座室【内 容】ASN規則により、井上会長が議長となり2021年度事業報告、及び2022年度事業計画について審議された。・第1号議案2021... 2022.04.19 総会
ゴルフ一水会 【報告】 4月 ゴルフ一水会 【開催日】4月6日(水)【活動時間など】9時~【参加者】須山、桑原、野島、細谷、藤田、大石、石田、岡田、杢屋【活動場所】西山ゴルフセンター【報告】藤田好天に恵まれ、又満開の桜の花吹雪の下アンダーパーが4名と熱戦が繰り広げられました。今回、寒... 2022.04.06 ゴルフ一水会
漢字研究会 【報告】3月 漢字研究会 【開催日】3月26日(土)【活動時間など】10時~【参加者】山崎、杉山、桑原、細谷、井上、菰田、今田、飯田【活動場所】曳馬協働センター301会議室【内 容】1 漢字能力検定2級模擬試験の反省と研究2 漢検2級小テスト(四字熟語、書き取り各... 2022.03.27 漢字研究会
月例会 【報告】 3月 第228回月例会(ワイガヤ会議) 【開催日】3月19日(土)【活動時間など】14時~【参加者数】22人(内Zoom参加8人)【活動場所】可美協働センター 講座室【司会】桑原■ 議題 各部会、同好会から活動の報告がありました。 ■ ショートスピーチ 1 :石田さん 「韓流ドラ... 2022.03.25 月例会
知の歴史探査会 【報告】 2月 知の境界探査会 【開催日】2月23日(水)【行き先】島田市博物館【参加者】桑原、井上、深津、鳥井、佐竹【報告】佐竹【島田市博物館のプラモエキスポ】知の境界探査会はJRを使って島田市博物館へ行った。コロナを考慮して交通機関を使っての移動は自粛していたのだけれ... 2022.03.25 知の歴史探査会
光輝高齢者の井戸端会議 【報告】 3月 光輝高齢者の井戸端会議 【開催日】3月5日(土)【活動時間など】14:00:00【参加者】中村、桑原、青島、古橋、大手、岡田、今田、須山、大嶋、田所、清水、佐竹【活動場所】Zoom【報告】中村(英)マンネリ状況に陥った井戸端会議。それを打破しようと、毎回テーマを設... 2022.03.12 光輝高齢者の井戸端会議