ASN
【報告】 8月ゴルフ一水会
【開催日】8月4日(水)【活動時間など】8:00〜【参加者数】8人【活動場所】西山ゴルフセンター【報告】藤田スタート前には、最近の酷暑による高齢者の死亡の増加を踏まえて来年以降の8月コンペを中止にしようかとの議論も出ていましたが、結果は全く...
【報告】 7月漢字研究会
【開催日】7月31日(土)【活動時間など】10:00〜【参加者数】9人(オブザーバー1人)【活動場所】曳馬協働センター301会議室【報告】 飯田(1) 漢検2級模擬試験の反省と研究 次回の模擬試験の配布(菰田さん) (2) 漢...
【報告】 7月ビジネスサポート部会
【開催日】7月22日(木)【活動時間など】14:00〜【参加者数】6人【活動場所】オオサワ・ビジネス・コンサルティング会議室【報告】桑原・OBCとの契約書に6名が署名捺印完了する。・OBCとASNビジネスサポート部会で各一部を保管。・OBC...
【報告】 7月ゲスト講演会
【開催日】7月17日(土)【講師】下村 勝さん(静岡大学工学部)【大学教育の今・日本人学生と留学生の様子と課題】留学生と日本人学生がほぼ半数ずつという構成の下村研究室。メンバー間の価値基準が異なる中で同じ目標や達成感を共有することを試行錯誤...
【報告】 7月ショートスピーチ2
【開催日】7月17日(土)【スピーカー】細谷【漢字とひらがな】漢字研究会の活動で得た漢字にまつわる知見。「漢字はおもしろい」と「漢字は便利」というトピックについて。参考:スピーチに使われたレジュメはこの下にあります。問題の正解は下記の通りで...
【報告】 7月ショートスピーチ1
【開催日】7月17日(土)【報告】古橋【川根で撮影した吊り橋の写真そのほか】趣味の写真の話、川根へに出かけ吊り橋の写真を撮るなどの話のほか、さまざまな場所へ出掛けて写真を撮るだけではなく考察を加えたり俳句を添えたりする話など。
【報告】 7月第220回7月例会
【開催日】7月17日(土)【活動時間など】14:00〜【参加者数】23人【活動場所】北部協働センター【司会】桑原部会・同好会の予定、活動報告があった。
【資料】7月例会(220回)資料
【報告】 7月パーシモンクラブ
【開催日】7月12日(月) 【活動時間など】9:30~ 【参加者】井上、桑原、中村(明)、杉山、門井、須山、柳沢、内山、山中、西村、佐竹 【活動場所】浜北・米山柿園【報告】佐竹 消毒作業をしました。