月例会

ショートスピーチ

【報告】ショートスピーチ・栗田

【開催日】1月20日(土)【活動時間など】14時~【参加者数】23人【活動場所】県居協働センター【内  容】栗田さんが長く関わってきた、静岡大学のウィルキンソン元教授の業績について、その評価と周囲に与えた影響についてわかりやすく説明していた...
月例会

【報告】1月例会(250回)

【開催日】1月20日(土)【活動時間など】14時~【参加者数】23人【活動場所】県居協働センター【内  容】それぞれの部会、同好会からの活動報告や連絡がありました。また、漢字研究会主催の「今年の漢字当てコンテスト」の表彰式が行われました(コ...
講演

【報告】メンバー講演 

【開催日】12月16日(土)【活動時間など】15時~【参加者数】17人【活動場所】曳馬協働センター 201会議室【内  容】郷土力士について語る名倉さんのご子息、兄弟二人が相撲部屋に入門された。二人の兄弟を通じて知った相撲世界の様々な風習や...
月例会

【報告】12月例会(249回)

【開催日】12月16日(土)【活動時間など】14時~【参加者数】17人【活動場所】曳馬協働センター 201会議室【内  容】各部会同好会の活動に関する情報が交換されました。
月例会

【報告】11月月例会(248回)

【開催日】11月18日(土)【活動時間など】14時~【参加者数】22人【活動場所】可美協働センター 講座室【内  容】各部会、同好会の活動などが報告されました。画像はこちら>>>>>
講演

【報告】メンバー講演(小杉さん)

【開催日】11月18日(土)【活動時間など】15時~【参加者数】22人【活動場所】11月例会にて【内  容】新会員、小杉さんによるアドラー心理学の解説。「アドラーに学ぶ」と題して、大学の講義を聞くような専門的な話をわかりやすく解説してくれま...
ショートスピーチ

【報告】ショートスピーチ

【開催日】11月18日(土)【活動場所】11月例会にて【内  容】11月に新会員となられた藤森さんの自己紹介スピーチ。ポイントは小・中・高・大・専門という各教育機関を経験したたという教育のプロ。専門分野は自然科学とのこと、すごい人材が会員に...
講演

【ゲスト講演】井口睦仁さんによる講演

【開催日】9月16日(土)【活動時間など】15時~【参加者数】14人【活動場所】アイミティ浜松【内  容】「イキイキ長生き健幸華齢」のタイトルで、歩くことが健康維持に重要という話から、足のさまざまな機能を補強する体操をいくつか実際にやってみ...
ショートスピーチ

【ショートスピーチ】高田さんのスピーチ

【開催日】9月16日(土)【活動時間など】14時30分~【参加者数】14人【活動場所】アイミティ浜松 第4会議室【内  容】地元の神社の総代となって、改めて神社や神道の歴史について調べたことを話してくれました。山神社のお祭りのメイン行事は甘...
月例会

【報告】 9月 定例会(第246回)

【開催日】9月16日(土)【活動時間など】14時~【参加者数】14人【活動場所】アイミティ浜松 第4会議室【司会】桑原各部会、同好会から報告、情報提供がありました。画像はこちら>>>>>