月例会 【報告】 6月 例会(第243回) 【開催日】6月17日(土)【活動時間など】14時~【参加者数】21人【活動場所】可美協働センター 講座室【司会】桑原会議の前に、青島さんの奥様より会葬に対するお礼の言葉がありました。その後、活動の報告、情報交換が行われました。画像はこちら>... 2023.06.25 月例会
月例会 【報告】 5月 2023年5月例会(第242回) 【開催日】5月20日(土)【活動時間など】14時~【参加者数】28人【活動場所】可美協働センター ホール【司会】桑原各部会、同好会から活動の報告がありました。画像はこちら>>>>> 2023.05.30 月例会
講演 【報告】 4月 ワイガヤ会議 【開催日】4月15日(土)【活動時間など】15時~【参加者数】25人【活動場所】可美協働センター 講座室【司会】今田【第二の人生の生き方】今回のワイガヤ会議は「第二の人生の生き方」というテーマで意見交換しました。なお、この会議の発言は後日ま... 2023.04.17 講演
ショートスピーチ 【報告】 4月 ショートスピーチ 【開催日】4月15日(土)【活動時間など】14時50分~【参加者数】25人【活動場所】可美協働センター 講座室【報告】田所【人体の発生の話】脅威の小宇宙としての人体の話。 2023.04.17 ショートスピーチ
講演 【報告】 3月 演奏会 【開催日】3月18日(土)【活動時間など】16時~【参加者数】28人【活動場所】ラ・セゾン雪月花(浜北区)【演奏者】大嶋ファミリー【大嶋ファミリー演奏会】大嶋ファミリーはたかこさん、たろうさん、ごろうさんによるピアノ、サックス、バイオリンの... 2023.03.22 講演
月例会 【報告】 3月 ASN 3月例会(240回) 【開催日】3月18日(土)【活動時間など】14時30分~【参加者数】21人【活動場所】ラ・セゾン雪月花(浜北区)【司会】桑原月例会の通算開催回数240回のキリ番の会、いつもと趣向を変えて浜北区のレストランでの開催となりました。議事内容はいつ... 2023.03.22 月例会
月例会 【報告】 2月 ASN 2月例会(239回) 【開催日】2月18日(土)【活動時間など】14時~【参加者数】24人【活動場所】可美協働センター 講座室【司会】桑原各部会、同好会から活動の報告がありました。 2023.02.22 月例会
講演 【報告】 2月 ゲスト講演会 【開催日】2月18日(土)【活動時間など】15時〜【参加者数】24人【活動場所】可美協働センター 講座室【講師】加藤正裕【何歳になっても、やれることがあるのが里山】里の家という浜松市都田の「里山環境」を拠点に、環境教育、多世代交流に取り組ん... 2023.02.22 講演
ショートスピーチ 【報告】 1月 ショートスピーチ(鈴木利育) 【開催日】1月21日(土)【スピーカー】鈴木(利)レジリエンスという概念についての話題。レジリエンスとは困難な状況に適応して元に戻る能力のこ。その能力の活性ノウハウについてのお話。 2023.01.23 ショートスピーチ
講演 【報告】 1月 ゲスト講演 【開催日】1月21日(土)【講師】浅沼宏和【気候変動時代の森林健康経営】日本の森林が直面するさまざまな課題を解決するアイデアとして「森林健康経営」というコンセプトを考案。SDGs、ESGの動向の中で都市住民・企業と森林の新たな関係作りに取り... 2023.01.23 講演