
ASN会合


【資料】4月企画会資料

【報告】 3月ゲスト講演会
【開催日】3月20日(土) 【講演】山口雅子さん(ライター・環境と食のアドバイザー) 【日本人と蕎麦の切っても切れない話】 なぜ日本人は旨い蕎麦を求めて食べ歩くのか。 なぜ料理人でもないのに究極の蕎麦づくりに魅せられるのか。 メニューの中で...

【報告】 3月ショートスピーチ
【開催日】3月20日(土) 【スピーチ】中村(明) 【人生のぜいたく】 人生の達人として名を残した吉沢久子の「人生のぜいたく」という 本を読んで得た老後の充実した生き方についてのヒントを紹介。 本の中のキーワード、生き方の指針となるフレーズ...

【報告】 3月2021年3月第216回月例会
【開催日】3月20日(土) 【活動時間など】14:00~ 【参加者数】20人 【活動場所】可美協働センター講座室【司会】桑原 【内 容】 部会・同好会の活動状況が報告された。

【資料】3月第216回例会資料

【資料】3月企画会資料

【報告】 2月ゲスト講演会
【開催日】2月20日(土) 【講演】藤森文臣さん(遠州自然研究会) 【講演概要】 外来生物と環境破壊についてタイワンリス(クリハラリス)の興味 深い話です。 ペットや愛玩動物として利用する人間の自己中心的な行動によって 撹乱される自然界のバ...

【報告】 2月ショートスピーチ 2
【開催日】2月20日(土) 【スピーチ】鳥井 【内 容】 絵を描くことについて大きな影響を受けた二人の画家について。 一人はゴッホ・セザンヌの申し子と評される中川一政。 もう一人は魂の印象派・光の画家といわれた木村忠太。 それぞれの画家の...

【報告】 2月ショートスピーチ 1
【開催日】2月20日(土) 【スピーチ】田所 【内 容】 現段階で接種が行われている新型コロナウィルスのワクチンのタイ プ、保存方法などの基本情報とmRNAが体内で働く仕組みについ ての話。