講演 【報告】 10月 ゲスト講演会(竹山善章さん) 【開催日】10月15日(土)【報告】竹山善章【高塚熊野神社950年のあゆみに見る神仏習合】日本の宗教の歴史と日本人の宗教観に深く関わっている神仏習合についてわかりやすく解説し、会場の会員の意見を組み入れながら話を構成してくれました。 2022.10.20 講演
ショートスピーチ 【報告】 10月 ショートスピーチ(桑原) 【報告】 10月 ショートスピーチ(桑原)【開催日】10月15日(土)【報告】桑原ASNと外部とのつながりについてこれまでのデータをもとに紹介。 2022.10.20 ショートスピーチ
月例会 【報告】 10月例会(第235回) 【開催日】10月15日(土)【活動時間など】14時~【参加者数】16人【活動場所】曳馬協働センター 201会議室【司会】桑原各部会、同好会からの活動報告、情報提供などがあった。 2022.10.20 月例会
月例会 【報告】 9月例会(234回) 【開催日】9月17日(土)【活動時間など】14時~【参加者数】16人【活動場所】可美協働センター 講座室【報告】桑原各部会、同好会からの活動報告、情報提供などがあった。 2022.09.19 月例会
講演 【報告】 8月 ゲスト講演 【開催日】8月20日(土)【講師】法山高秀さん(地蔵院住職)【あるべきようは】日本における仏教の歴史と地蔵院の宗派である、臨済宗方広寺派の歴史を踏まえて、人間存在としての「あるべき」生き方についての深い哲学的なお話でした。 2022.08.26 講演
ショートスピーチ 【報告】 8月 ショートスピーチ 【開催日】8月20日(土)【スピーカー】小野【広沢町自主防災隊について】広沢町自主防災隊の責任者としての実体験のお話。自主防災隊活動の重要性、課題点について簡潔にまとめてくれた。 2022.08.26 ショートスピーチ
月例会 【報告】 8月 8月例会(第233回) 【開催日】8月20日(土)【活動時間など】14時~【参加者数】14人【活動場所】可美協働センター 講座室【司会】桑原各部会、同好会の活動状況が報告された。 2022.08.26 月例会
講演 【報告】 7月 ゲスト講演会 【開催日】7月16日(土)【講師】阿部寛信ゲスト講演はdocomoのスマホ教室講師の阿部さんによる「スマホでインターネットを使おう」。実際に操作を行いながらのわかりやすく役に立つ講演。 2022.07.19 講演